人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ポルトガルの食べ物、生活、観光情報


by caldoverde
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アジアンフード in リスボン

 こちらポルトガルでは、今日本食がブームになっているようだ。色んな雑誌で日本レストランや寿司の特集を組んでいる。本屋の料理本コーナーには寿司の作り方の本が何種類も並んでいる。寿司を出す店もずいぶん増えた。生魚に対する偏見が無くなりつつある。でもポルトガルの日本料理は高いので、私はほとんど行かない。誰かがご馳走してくれるのを待っているが、そんな幸運はほとんどないので仕方なく下手な太巻きや散らし寿司を自分で作る。日本料理店で出す冷奴やホウレンソウのおひたしや納豆とイカの和え物の値段には度肝を抜かれる。たかだか居酒屋のお通しじゃないか。それでもポルトガル人にとってはここでしか食べることのできないエキゾチックな珍味、日本人にとっては生存に必要な栄養素ともなれば、払う人もいるんだなあ。日本人のやっている日本料理店はどこも繁盛している。

 中華料理から日本料理に転向した店や、店名を聞いただけで明らかに日本人の経営ではないとわかる店もある。そういった店に入る勇気はまだ培われていない。やはり誰かがご馳走してくれるのをひたすら待つのみである。どんなものか食べてみたいような気もするが、外国人が生魚を扱うのは衛生的に大丈夫だろうかという偏見がある。生ものを選ばなければそれなりに食べられるのかもしれない。でも太巻きや焼きそばなら自分でも作れる。
 こういった日本(風)レストランは何とか日本風を演出しようと懸命であるが、それが逆に胡散臭さをかもし出している。赤提灯がさかさまに下がっていたり、意味不明の看板が掲げられている。
アジアンフード in リスボン_a0103335_1132193.jpg

「スカートが焼く」ミニスカートをはいた板さんが華麗に鉄板焼きを作るパフォーマンスが売り物か?
アジアンフード in リスボン_a0103335_1251214.jpg

「北海道は焼ける寿司」新鮮な魚介類のイメージのある北海道を店名にしたところまでは良かったが・・・それにしてもなぜ寿司に「焼く」という動詞を組み合わせるのか謎である。「茶」の文字入り赤提灯から私が想像するのは東海道中膝栗毛に出てきそうな団子屋であるが・・・
アジアンフード in リスボン_a0103335_6515541.jpg

「竹」と書いてCHIKU と読むかなあ、普通。ポルトガル人はCHIKUを「しく」と発音するし、日本人なら四苦八苦を連想する語感の言葉を店の名前にしないでしょう。この鳥居、プロポーションが変だ。
 
 アジアの食品や調理道具、食器などを扱う中華マーケットにも怪しい日本語の名前やロゴマークの入った中国製の食べ物が時々ある。買って食べてみたいのは山々だが、最近世界的に中国製品の安全性が何かと問題になっているので、これもちょっと手を出しにくい。
アジアンフード in リスボン_a0103335_12746.jpg

「バナナがけら」かりんとうの仲間だろうか。食欲をなくすネーミングである。しかも2度も繰り返されている。
アジアンフード in リスボン_a0103335_1292118.jpg

「緑茶マシュマロ」 画期的新製品である旨を包装の中にちりばめている。でろ~んとマシュマロの中から緑茶シロップが流れ「新しり」、「緑茶」の上には「柔らかくとすばらしく風味がよい」と黄色い文字で書かれている。中身の個別包装の袋にはマシュマロではなく「マツュマロ」とカタカナで印刷されている。
アジアンフード in リスボン_a0103335_1305251.jpg

「清酒」「こまちヽた」 酒の名前が「清酒」ってこたあないだろう。「こまちヽた」っていったい・・・秋田小町が困っているんだろうか。 JAPAN SHUWA からライセンスを取り醸造しているそうだ。しゅうわ酒造って存在するのかな?
アジアンフード in リスボン_a0103335_17451689.jpg
アジアンフード in リスボン_a0103335_1746976.jpg

「玄米こんにゃくロールー」ヘルシーな商品名と不思議な日本語の効能書きにだまされて買ったが、「海苔口味」というよりはアミノ酸味だった。

 他にも突っ込みどころ満載の不思議なものに満ち溢れた中華マーケットは、中国4千年の食文化の奥深さ、人口13億人のパワーを垣間見せてくれる。
Commented by ショー at 2007-09-10 10:05 x
ほんとほんと、もう、笑いすぎて苦しい~・・・!
Commented by Miwakof at 2007-09-11 20:44 x
いやあ、中国って本当にすごいですねえ。
妹が、メルボルンから送ってくれた中華モノ(ニセ日本物?)にもこんな感じのものがありました。「新しり」は、どんな変換ミスかがすぐわかりますが、「パナナがけら」って、、、一体何がこうなったのやら。考えると、夜も眠れなくなりそうなので、調べてみたらこれは「黒芝麻糊(黒ゴマしるこ)」。しかし。中身がわかったからといって「パナナがけら」が、解明されたわけではない…。やはり眠れない。「スカートが焼く」「北海道は焼ける寿司」の、暗号もぜひ解いてみたいものです。。。あ、ちなみに「しゅうわ」酒造は調べて見ましたが、今のところ見つからず。一文字違いのSYOWA/しょうわ/昭和酒造は、現メルシャン、清酒などの原料用アルコールも造っているようです。。
Commented by caldoverde at 2007-09-12 05:31 x
Miwakofさん、調査ありがとうございます。でも「バナナがけら」はしるこではなく、煎餅かかりんとうみたいでした。そういえば、妹さんが昔中国に留学してましたね。偽者だらけだとおっしゃってました。特におかしかったのが、胸にウールマークを付けたセーターを着ていた人がいたという話です。
Commented by おっちゃん at 2007-09-12 07:52 x
ここは誰か韓国人にでもなりすまして、お宅の日本語はどういう意味なんですかと、聞いてみては?日本にあるポルトガル料理屋なんかも地元の人が見たら、変なのかもしれませんね。ちなみに、歌や小説の題名には「サウダージ」なんてのをよく聞きます。
Commented by Miwakof at 2007-09-12 14:08 x
ウールマークの話、初めて聞きました…私が聞いたのは、中国人は、太い針が好き、とかそんなのばかり。今度色々教えて下さい。黒芝麻糊は、粉状でお湯に溶かして飲むものだとか。食されたのは、黒胡麻しるこ味の「パナナがけら」ということになるのでしょうか。ううむ、ナゾは深まるばかり。おっちゃんさんの韓国人に変装して、というアイディアなかなかいいんじゃないでしょうか!!caldoverde さん、あとは、軍資金の調達ですね!!
Commented by caldoverde at 2007-09-12 15:58
中国の人口が日本の人口になっているのを気がつかずにいました。失礼いたしました。
ポルトガルのポルトガル語はブラジル人には面白いようで、サンパウロ出身の友達にリスボンで買った「ダ・ヴィンチ・コード」を贈ったら、言い回しがおかしくて爆笑の連続だったそうです。「サウダージ」もこっちの人が言うと「サウダードゥ」と聞こえます
Commented by あずさ at 2007-09-12 23:16 x
毎回声を出して笑いながらブログ読んでます。普通の文章なのに、まゆみちゃんを想像すると、おかしくておかしくて仕方ありません。
Commented by Miwakof at 2007-09-13 17:55 x
caldoverdeさん、「あずさ」さんって、もしかしたら「あじた」ちゃんでしょうか?ずいぶん昔に一度お会いしたことが…。大きくなっているんでしょうねえ。。
Commented by ちゅんち at 2007-09-14 07:00 x
揚げ出し豆腐が好きで、何処でも頼んでみるのですが...
昨年夏、闘牛場の外周の店では、味噌汁の具大に切った豆腐が厚揚げのように揚がっており、それにアボガドペースト、そしてオリーブオイルがかかったものが出てきました。この夏は、別のところで、豆腐は衣が付いて揚がっていたのですが、それにソースがかかり、鰹節を振られた姿はたこ焼きのような風情でありました。
Commented by caldoverde at 2007-09-14 15:37 x
イタリアン揚げ出しやソース揚げ出し、意外と美味しいかも?私はお金を出して食べようとは思わないけど・・・だしに浸かってなければ「揚げ出し」とは言わないんではないでしょうか。
Miwakofさんが「あじた」に会ったのは何年前でしょうかね。今は大きくなってブログの愛読者です。
Commented by caldoverde at 2007-10-01 06:56
もひとつ変な看板を見つけたので貼っておきます。
Commented by caldoverde at 2007-11-19 17:58
新製品がありましたので写真アップします。
Commented at 2011-01-04 21:37 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by caldoverde | 2007-09-10 01:38 | インターナショナル料理 | Comments(13)