人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ポルトガルの食べ物、生活、観光情報


by caldoverde
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

金のミュージアム

金のミュージアム_a0103335_01304152.jpg
この紋所が目に入らぬか!はは〜 一両金貨


急に涼しくなって秋の気配の感じられる9月、最近オープンした二つの新しいミュージアムに行ってみた。どちらも「金」に関するミュージアムだ。

金のミュージアム_a0103335_01371201.jpg

一つはコメルシオ広場そばの旧市庁舎の隣にある古い教会を改装した「お金の博物館」で、その名の通り、古代ギリシャからユーロまでの歴史的な貨幣や鋳造プロセスなどを紹介したミュージアム。入場は無料だが、お金そのものが展示されているせいか、入り口で持ち物をチェックされる。最初の展示物は本物(だと思う)の金塊で、アメリカの銀行の堅固極まりない金庫に入った状態を再現し、実際に触ることができる。持ち上げる事ができたら、もっとありがたみが増すと思う。


金のミュージアム_a0103335_01381589.jpg
カエサル アウグスト と読める。かっこいい。


上の階には歴史的コインの展示室がある。古代ギリシャやローマのコインはグルベンキャン美術館にも良いコレクションがあるが、ポルトガルの古い貨幣は意外と見る機会が少ない。昔の硬貨や紙幣には王様の肖像が入り、中にはなんとか威厳を保ちながらも残念な特徴が良く表れているものもあって面白い。


金のミュージアム_a0103335_01395208.jpg
19世紀の王様ジョアン6世。かっこわるい…

金のミュージアム_a0103335_01425791.jpg
19世紀の王様ペドロ5世。イケメン!


ミュージアムの中にはカフェもありコーヒーとケーキで一服した。お盆はプラスチックではなく金属製、中に敷いた紙は詩人のフェルナンド・ペッソーアの肖像入りのポルトガル・エスクード紙幣を拡大したもので、お洒落である。

 

金のミュージアム_a0103335_01441569.jpg

ニワトリ、イワシと並ぶポルトガルのキャラクター




金のミュージアム_a0103335_01463254.jpg

黒地に金で描かれた3人の女性の看板が目印


次にシアードのサン・カルロス劇場の広場に面した、金細工のミュージアム「フィリグラーナ博物館」を訪ねた。広場に面したウィンドウには巨大なペンダントが飾られた店舗の中に、制作過程や昔の工房の様子、北部の民族衣装などを展示するスペースを併設したものだ。ここも無料で見学できる。ポルトガルの伝統工芸品をより多くの人々に知ってほしい、もっと気軽に使って欲しいという願いを込めたミュージアム。確かに宝飾店だと敷居が高いが、ここなら散歩がてらふらっと入れて、しかもそれほど高価でない銀や金メッキのものもある。私のような冷やかしの客にも丁寧な接客だ。



金のミュージアム_a0103335_01460307.jpg
このようにジャラジャラ着けるのが正式



実はちょっと気になる商品があるので見に来たのであった。このミュージアムのオリジナル商品「リスボンの心」は伝統的なデザインのハートの中に市電、石畳、ポルトガルギター、4月25日橋、イワシとリスボンのシンボルが満載されて、とても可愛い。年末調整の税金の戻りが振り込まれていたら買ったかもしれない。しかし毎年7月に支払いがあるのだが今年は未だ来ない。これを当て込んで夏を過ごすのに、今年の夏は悲惨なことになった。今回は目の保養だけだ。


金のミュージアム_a0103335_01512470.jpg
サイズは色々、金メッキされた銀製



ミュージアムのすぐそばにはミシュランの星付きレストラン「ベルカント」があり、ついでにメニューをチラ見すると、アラカルトの前菜35€、メイン48€、デザート17€、と素晴らしいお値段であった。メッキではない本物の金のアクセサリーを着けて行くに相応しい店だ。丁度昼時だったのでお腹も空いてきた。私にぴったりの近所のカフェで5€の定食を食べた。


金のミュージアム_a0103335_01535312.jpg
モンゴウイカの庭師風 (ジャルディネイラ・デ・ショコ)

by caldoverde | 2018-09-06 01:26 | カルチャー | Comments(0)