人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ポルトガルの食べ物、生活、観光情報


by caldoverde
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

マルメラーダ

マルメラーダ_a0103335_23293612.jpg
 スーパーや八百屋にマルメロが並び始めた。新鮮な果物を人に例えたら、桃は赤ちゃんのほっぺ、サクランボは少女の唇、メロンはセクシーな女性の脚や胸(貧困な想像力にご容赦を)、ではマルメロは…マルメロに例えられて嬉しい人は誰もいないと思う。握りこぶしで洋梨の形を作ったような無骨な姿。見かけは悪くても中身は甘くて美味しいのだろうと思いきや、酸っぱくて生食はできないそうだ。
 そんなマルメロだが、イベリア半島では人々にとても愛されている。「マルメロの陽光」というスペイン映画は、老画家が果実のたわわに実るマルメロの木を一心に描き続けるのを淡々と描いた作品だった。私もマルメロの不思議な形に心惹かれ、鉛筆を取って描いてしまった。
マルメラーダ_a0103335_23311614.jpg

 マルメロで作ったジャム、マルメラーダはポルトガルで最も一般的なジャムだ。安いペンションの朝食や、大学の学食の定食には、必ずと言っていいほど小さなパッケージ入りの、または薄く切ったマルメラーダがバターとともにだされ、これをカルカッサというスカスカのパンに挟んで食べるのだ。

 ポルトの名所ドン・ルイス橋のたもとのレストラン街、リベイラ地区の河から一本中に入った薄暗い通りにある小さな店で昼食をとった時、デザートに出たのが、ケイジョ・フラメンゴと呼ばれる赤いワックスで覆われたオランダタイプのチーズの上にマルメラーダをのせたものだった。チーズといえば思い出すあの典型的な匂いと味を持つチーズと、山形銘菓「のし梅」にも似た甘酸っぱいマルメロ羊羹の組み合わせという意表をついた取り合わせに衝撃を受けた。日本では想像のつかない食べ方だが、チーズの塩分や匂い、マルメラーダの甘さが適度に中和され、慣れるとやみつきになる秀逸なデザートである。
マルメラーダ_a0103335_23325754.jpg

 ポルトガルのお菓子屋には、自家製マルメラーダを製造販売しているところがある。中にはオリジナルの陶製の容器入りのものや、注文に応じお客さんが持ち込んだ容器に入れてくれるところもある。可愛いどんぶりのような容器に入ったマルメラーダは甘い物好きへのプレゼントとして喜ばれるに違いない。
マルメラーダ_a0103335_23413677.jpg

 マルメラーダは容器入りのほかに、つまんで食べられるように一口サイズに切って砂糖をまぶしたものもある。また、ジャムではなく、果物の形とさくっとした歯ごたえを残したコンポートもある。このような製品はグルメショップやポルトガルの国産品だけを扱う専門店にあり、お値段も良い。一方、普通のスーパーにある量産品のマルメラーダは、他のジャムに比べるとずっしり重いが安い。

 昔住んでいた下宿の女主人のマルメラーダ作りを手伝ったことがある。果実の皮をむいてお湯でゆで、柔らかくなったらムーランというハンドルでぐるぐる回す裏越し器でなめらかにし、それに砂糖を加えて煮る、という工程だった。私はむいた皮をゴミ箱に捨てたが、後からマダムにあの皮はどうしたと聞かれて捨てたと答えたら、がっかりされた。マルメロの皮にはペクチンがたくさん含まれ、皮をゆでたお湯に砂糖を加えるとこれまたマルメロゼリーができるのだそうだ。そのときは既にマルメロの皮の上にかなりの地層が形成されていた。
 私は半強制労働が一つ減ったことでほっと胸を撫で下ろした。
Commented by koh at 2008-10-05 17:40 x
マルメロとはかりん(花梨)のことですよね。かりんに蜂蜜を加えて作ったシロップを、風邪を引いたとき熱いお湯で割って飲むと咳止めになるというので、試したことはあります。
ジャムにする手があったのですね。晩秋になると、農協の売店などで安く売られていますので、今年はジャムつくりにトライして見ようかな。
Commented by おっちゃん at 2008-10-05 19:13 x
昔近所に花梨の木ありました。木肌もゴツゴツと黒っぽかったですね。花は林檎や梨なんかと似た薄紫だったかな?実は香りがよくて美味しそうだったけど、食べられないと親から言われてました。懐かしいです。焼酎にでもつけてたのかしら?イチジクなんかもあって煮てたべてましたね。今の季節になると思い出します。イチジクなんかはそちらではどうですか?
Commented by caldoverde at 2008-10-06 04:39 x
今日、写真のマルメロを砂糖で煮てみました。白い果肉は梨のように硬い粒々でできていて、煮るとオレンジ色になります。とろりと甘酸っぱくて美味しいです。蜂蜜漬けやマルメロ酒も作ってみようかな・・・と思っているうちにお店から姿を消してしまうでしょう。
Commented by Moreia at 2008-10-06 09:02 x
マルメロの香りが好きで、喘息や咳止め、喉にもいいってんで何回か砂糖煮にしたことがあるー!皮で作るゼリーってちょっと惹かれますね。
マルメロ画、caldoverdeさんの隠された才能が、また一つかいま見えたような気がします(笑
Commented by jojo at 2008-10-07 21:10 x
さすが、先生!巨匠~!
なにかうちの未だ殺風景な居間に、素敵な絵を描いてけろ~
マルメロって酸っぱいんだ。だからジャムとかリキュールしか
ないのかー。酸っぱいならサラダとかどうかしらねん?
鶏なんかと一緒に煮てみたり?誰かやってみて・・
Commented by ちゅんち at 2008-10-08 06:01 x
巨匠~っていい響きですね。
30年近く前に見たお菓子作りの本に花梨のゼリーが出てたが、見たのが3月で...
通学途中の幼稚園の庭に一本だけ木があって次の年の秋に生ってて持って来ようかと思ったがさすがに恥ずかしくて。

因みにマルメラーダからマーマレードなんだそうです。
本来は花梨だったのをオレンジで代用したらしいですが。
シンデレラにもある様に昔はオレンジの方が貴重だった気がする。
どっちにしろ、皮のペクチン効果がポイントなのかも。
Commented by caldoverde at 2008-10-08 16:55 x
絵は鏡を見ながら一生懸命描きました。似てますか。
煮たマルメロはもう食べてしまいましたが、煮汁はとってあります。
甘いものが欲しくなったときスプーンで1さじなめると
一時的に欲求が収まります。
Commented by Moreia at 2008-10-08 21:02 x
先生、「絵は鏡を見ながら・・」って・・・・・・・・・ぷっ。

じょじょさん、えぐいし舌触りも良くないから、サラダもいけませんやね~、多分チャツネにしたら、肉にあうよね(って、言うだけ・笑)
Commented by 榲桲 at 2008-10-23 03:57 x
ここではマルメロはすっかり花梨という事にされてしまっていますが、これらは全くの別物です。江戸時代に諏訪地方にマルメロが伝えられたとき誤って花梨といわれた為、あの地方ではそういう名で通っていましたが、最近は少しづつ改められて来ています。植物学的にも別の属に入り、マルメロの果実の表面は毛茸(もうじょう)に覆われていますが、花梨の果実の表面は滑らかです。また、両者の果実の形状も異なり、マルメロは西洋なし型、花梨は楕円球形です。樹形はマルメロは比較的太い梨の木の様な枝を横に広げますが、花梨は比較的細い枝をまっすぐに箒立ちするように伸ばします。
Commented by caldoverde at 2008-10-23 07:23 x
薄学なもので、なんとお読みするか存じませんので大変失礼申し上げますが、花梨に関するご訂正ありがとうございました。
そういえばこっちのマルメロには毛がないなと思っておりました。
なめことか里芋として売られているものがさっぱりぬるぬるしてないように
ヨーロッパと日本では同じ種類のものでもタチが違うのかと勝手に思い込んでいました。似て非なるものは魚にもありそうです。
Commented by koh at 2008-10-23 20:49 x
失礼しました。わたしが最初に「マルメロ=花梨」としてコメントさせてもらったので、ごちゃごちゃになってしまったのですかね。別物とは知りませんでした。申しわけありません。
そうするとcaldoverdeさんがスケッチされたのは、毛がないので花梨ということになります。ポルトガルにもマルメロ・花梨それぞれが存在しているのですね。
花梨のジャムは「マルメラーダ」ではなく、なんというのでしょうか。
Commented by 榲桲 at 2008-10-24 03:47 x
 大変失礼を致しました。榲桲はまるめろです。マルメロは東アジアの、花梨は中央アジアの原産ということに成っているようです。形状などについては細かく書きませんでしたが中間的なものもあるようです。また毛については完熟すると殆ど落ちてしまいますが、余り話が理に落ちるのもおもしろくありません。
 caldoverdeさんの美しい絵を見ながら私もマルメラーダをまた作ってみようと思っています。数十年前、子供の頃の庭に植えた榲桲の実でいろいろ調べながら作った味を思い出してます。
 実は、店頭にマルメロが沢山並んでいるのを見たのですが、その作り方を忘れたため、検索してここにたどり着いた次第です。参考にさせて頂きます。有り難うございました。
Commented by ターミン at 2012-01-18 14:29 x
いずみさんにおしえていただいて、花梨目的でお邪魔しました!いいサイトですね。マルメロの絵も素敵です。あの映画も思い出しました。
いいお仕事してはりますね((^v^)
by caldoverde | 2008-10-04 23:56 | 野菜・果物・キノコ | Comments(13)